生産技術 K・S

新しいこと好きな私が
ワクワクし
続けられる場所

技術系
生産技術K・S
2019年入社/新卒入社

※掲載内容は、インタビュー当時のものです。

地元ならではの安心感と
没頭できる雰囲気が魅力

地元ならではの安心感と没頭できる雰囲気が魅力

地元ならではの安心感と
没頭できる雰囲気が魅力

大学時代、私は理工学部の電気電子工学科を専攻し、プログラミングを用いて電力の研究を行っていました。もともと掛川で生まれ育ったため、就職活動では、Uターン就職を希望し、家から近かったこの会社に入社しました。
現在は、第一生産技術部の中でも、新規触媒の立ち上げに携わり、主に生産準備の仕事をしています。具体的には、研究開発本部で開発した仕様に対して、新規生産ラインは必要か、生産ラインの改造が必要か、安全に問題ないか、製品品質は確保できるか、製品のハンドリングに無理はないかなどを検討し、製造部の方に生産をお願いする受け渡しの役割を担っています。

職場の雰囲気は基本的にはひとりで黙々と作業することが多いです。私もあまり人と話すのが得意ではないので、そういう雰囲気のほうがむしろ安心感がありました(笑)。とはいえ、わからないことがあると皆さんがとても丁寧に教えてくださり、お互いに助け合う関係が築けています。地元ということで、周りの方の人柄にも親しみを感じるし、とても居心地のいい職場ですね。

有給休暇の取りやすさはキャタラーの自慢!
「自分のペースで仕事を進められます」

有給休暇の取りやすさはキャタラーの自慢!「自分のペースで仕事を進められます」

有給休暇の取りやすさはキャタラーの自慢!
「自分のペースで仕事を進められます」

有給休暇が非常に取りやすいというのも、「この会社に入ってよかったな」と思う理由の一つ。生産技術部は納期設定が厳しい仕事ではありますが、納期に間に合う範囲であれば自分のペースで進められるし、3連休や4連休など好きに有給休暇を取ることができます。上司も「自分のペースでいいからね」と逐一声をかけてくれるので、とても働きやすいです。
私は中学校と高校で吹奏楽部に所属していて、今でも楽器演奏が趣味です。そのため、週末は地域の楽団での練習や演奏会に参加したり、バイクも好きなので友達とツーリングに行ったりして過ごしています。

絶えず学び、挑戦し、
考え続ける姿勢を持ち続けたい

絶えず学び、挑戦し、考え続ける姿勢を持ち続けたい

絶えず学び、挑戦し、
考え続ける姿勢を持ち続けたい

私は新しいことが好きなので、仕事でも何か新しいことに挑戦できたり、それが実際の業務に活かせたときにはやりがいを感じます。今、社内ではDXやIT化に力を入れていて、大学時代にプログラミングを専門としていた私は、上司からそうした役割を任せていただくことも多いです。実際に、生産設備をデータベースと通信してみたりビッグデータを集めたりしたときには、「新しいことをやっているな」と実感します。今まで会社でやってこなかったことを立ち上げるのは、とても面白いです。最近は、徐々に自分から色々企画できるようになってきました。
一方で、新しいことをやろうとすると賛否両論様々な意見がつきものです。理解を得るために相手にわかりやすく説明したり、指摘に対してうまく切り返したりするのはとても難しいです。そういうとき、私は常に物事を多方面から客観的に見て考えることを大切にしています。そうすることで、物事が整理され、自分の言いたいことがわかりやすく表現できます。しかしながら、それをせず、考えなしに説明を始めても説得力がなくなってしまいます。様々なことを考えて業務をこなしていることが、周りから見てもわかるような社員でいたいですね。

社会人になったら仕事をこなすだけだと思っていたのですが、「生涯学習」という言葉があるように、常に何かに挑戦し、勉強し続けることの重要性をキャタラーに来て日々感じています。学生の頃は人に言われて勉強することのほうが多かったのですが、社会人になってからは、自分からいろんなことを勉強するようになりました。今は、新しいことを始めるにしても何をするにしても、必ず責任が伴ってくるので、その分、使命感や学びへの意欲も強いです。